![]() |
最新更新日:2019/12/09 |
本日: 昨日:174 総数:369324 |
2学期終業式![]() ![]() 1・3・5年生の代表5名による発表が行われました。2学期を振り返って,マラソン大会,学習発表会での頑張ったこと,苦労したこと,考えたこと,そして3学期につなげたいことなど,それぞれの思いを発表してくれました。 校長からは,八名っ子マラソン大会への頑張りが,駅伝大会における素晴らしい成績につながったこと,新しい年に向けて新たな目標設定をして頑張ってほしいことなどを話しました。 生徒指導担当からは,冬休み中に増えるものはお金と時間,減るものは我慢する心,有意義な冬休みにしてほしいと話がありました。 各種表彰の後,2学期を締めくくるにふさわしい元気な校歌が体育館に響きました。 明日から16日間の長い冬休みです。健康と安全に気をつけて,家族の一員として楽しい時間を過ごしてください。 12.20 給食「デザートに大喜び!!」![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 牛乳 ほうとう 小松菜と生揚げの炒め物 クリスマスデザート 今日は、2学期の給食最終日です。そんな今日のメニューはほうとう、山梨県周辺で親しまれている郷土料理です。現地では太くて長い麺を使うことが多いようですが、給食では食べやすい細めんで作られていました。細いぶん味もしっかり染みこんでいてとてもおいしかったです。かぼちゃや里芋などのホクホクしっとりとした野菜とみそ味の汁の相性は抜群です!! おなかの中から温まりました。小松菜と生揚げの炒め物にはまぐろの油漬けが入っています。油で炒めることで旨みが増してごはんにぴったりの一品になっていました。そしてお楽しみのクリスマスデザート、給食が始まる前から子どもたちの目はデザートに釘付けです(^^) 本当にとっても喜んでいて、見ているこちらもうれしくなりました♪ 2学期最後の給食でとても楽しむことができました。 今学期も毎日おいしくいただきました。ごちそうさまでした。 12.19 給食「フルーツサラダで野菜を食べる!!」![]() ![]() ソフトめん 牛乳 カレーシチュー フルーツサラダ 今日は麺の日、カレーシチューと一緒にいただきます。麺の入れて引き上げると、カレーシチューの食欲をそそる香りがふわっと引き立ちます。その香りに刺激を受けてより一層おなかが空いていく気がしました(^^) おなかペコペコの体にカレーシチュー・・・、なんとも言えないおいしさです!! ルーだけじゃなく野菜もお肉もしっかり食べることができて、おいしいうれしいメニューでした。副菜はフルーツサラダ、パインがたっぷり入っていました。野菜が苦手な子どもたちでも甘酸っぱいフルーツサラダはもりもり食べています♪ うれしそうに給食を食べている子どもたちの姿がたくさん見られました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 楽しく全校ダンス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期は陸上・かけあし運動をしてきましたが,マラソン大会・駅伝大会が終了したため一区切りです。3学期は,ダンスを行います。本日は,その導入が行われました。 ダンス経験者の職員・児童が見本を見せて,音楽に合わせて踊ります。本日は,基本的な3つの動きを教えてもらい,全校児童が一斉に踊りました。まだ動きはぎこちないですが,楽しそうに体を動かしていました。1年生が「もっと,やりたい」と言いながら体育館を後にしていました。 元気な八名っ子ダンスが完成するのが楽しみです。 駅伝大会の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12.18 給食「野菜がおいしい献立です」![]() ![]() ごはん 牛乳 きんぴらごぼう 寄せ鍋風水煮 今日のおかずはきんぴらごぼう、ちょっぴり濃い目の味つけがごはんにぴったりの一品です。ごぼうのシャキシャキ、ごまのプチプチ、噛むほどに広がる甘辛な味つけ、どれをとってもおいしくてごはんと一緒にもりもり食べられました。汁物として、寄せ鍋風水煮が登場しました。じっくり煮込まれた野菜から甘みがいっぱい染み出しています。優しい味つけだからこそ野菜や鶏肉の味を十分に味わうことができてとてもおいしかったです。つるっとした春雨の食感も楽しめました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 12.17 給食「豪華な〇〇丼」![]() ![]() かき揚げ天丼 牛乳 みそ汁 今日のメインはかき揚げ天丼、大きなかき揚げでごはんが隠れています。「○○丼」は色々ありますが、その中でも「かき揚げ天丼」は豪華なメニューです!! 大きなかき揚げと甘めのたれが染みたごはんの組み合わせは最高でした!!! 野菜たっぷりのかき揚げの中に時々感じる小魚や大豆の旨みがいいアクセントになっていてとてもおいしかったです。豪華な天丼のお供にはいつものみそ汁、間違いのない献立です。かき揚げもみそ汁も具だくさんで、おいしさも栄養も満点でした♪ 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 駅伝大会で大健闘![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校からも男子2チーム,女子3チーム,オープン参加者男子1名,計26名が参加しました。結果は次の通りです。 【男子】 Aチーム:3位 Bチーム:18位 個人2位 【女子】 Aチーム:3位 Bチーム:9位 Cチーム:18位 個人6位 男女ともに3位入賞を果たすなど,全員が全力を出し切り,素晴らしい成績を収めてきました。子どもたちが走っている姿,それを応援しているまわりの光景は感動的でした。 八名っ子マラソン総合優勝に向けて,全校で朝マラソンや体育の授業に意欲的に取り組んできた成果です。また,マラソン練習の交通立ち番にご協力いただいたり,大会や当日に向けて子どもたちを応援していただいたりした保護者の方々のおかげです。八名っ子たちの健闘を支えていただいた多くの方々に感謝です。 来年度に向けての,よい目標を設定してくれました。これからも外で元気に遊び,走り,健康な体づくりに励んでいきましょう。 (コンピュータの不具合により,記事の更新時期が遅くなり,写真も小さくなっています。不具合が解消次第,写真をアップし直します。) 12.14 給食「チキンサンドで幸せいっぱい」![]() ![]() スライスパン 牛乳 フライドチキン コーンポタージュ 今日はパンの日、メインのおかずはフライドチキンです。カラッと揚がったフライドチキンは噛むほどに旨みが口いっぱいに広がります。ごろっとしたチキンをパンにはさむとなんとも豪華な「チキンサンド」が完成しました!! 大きな口でかぶりつくその瞬間、とても幸せな気持ちになりました♪ スープにはコーンポタージュ、優しいコーンの甘さになんだかほっとします。野菜がたくさん入っているので栄養満点でとてもおいしかったです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 最後の朝マラソン![]() ![]() ![]() ![]() 新城市小学校駅伝大会開催に伴い,八名っ子マラソン大会を例年より1か月以上早く実施しました。11月から全校で取り組んできた全校での朝マラソンも,本日で一区切りです。各自の走る力が大きく伸びた,有意義な取り組みでした。 明日は,代表選手たちが駅伝大会でその力を発揮してきます。 3学期からは,また新たな運動への取り組みが計画されています。 12.13 給食「ごはんが進むおかずがいっぱい」![]() ![]() ごはん 牛乳 白ごまつくね からしあえ きつね大根 今日は八名っ子たちの好きなお肉のおかず、白ごまつくねです。柔らかいつくねの中に白ごまのぷちぷちとした食感が楽しめます。たれが絡んだつくねは絶品で、ごはんにもぴったりのおかずでした。からしあえのからしの風味もつくねとの相性がよく、抜群の組み合わせでした。そしてにんじんや枝豆の彩りがきれいなきつね大根、油揚げがたっぷりで旨みもたっぷりです。いい色に染まった大根から味やおいしさが伝わりますね♪ 見た目どおりでとてもおいしく、こちらもごはんにぴったりでした(^^) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 駅伝大会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 大会の日程は,次の通りです。 選手集合 8:45 開会式 9:30 女子発走 9:50 ※女子の部終了後オープン発走 男子発走 10:40 閉会式 11:30 12.13 給食「あったかあんかけうどん」![]() ![]() 五目あんかけうどん 牛乳 のりまる 今日は麺の日、五目あんかけうどんです。しょうが風味のあんかけが冷えた体に染み渡ります。食べるとおなかの中からぽかぽかしてきました。とろみがある分うどんにもよーく絡みます。野菜もたっぷりで栄養満点でした。おかずにはのりまる、揚げたミートボールや里芋などに塩と青のりがまぶしてあります。ほどよい塩味と青のりの風味が絶妙でどんどん食べられました。あったかいうどんとちょっとした揚げ物は相性抜群ですね♪ 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 小さな春見つけた!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12.11 給食「豪華なすき焼き」![]() ![]() ごはん 牛乳 すき焼き 甘夏のサワー漬け 今日のメインはお肉がたっぷりのすき焼き、牛肉と豚肉の2種類のお肉が入った豪華なすき焼きでした。お肉だけでも豪華ですが、野菜も豆腐もうどんも入ってボリューム満点です。たっぷり作る給食では煮込み料理は一段とおいしくなります!! たっぷりじっくり煮込まれてしっかり味が染みたすき焼きは絶品でした♪ごはんがどんどん食べられました。しっかり味の染みたすき焼きにさっぱりとしたサワー漬けはぴったりです。ほどよい酸味が食べやすく、とてもおいしかったです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 マラソン大会表彰・駅伝大会壮行会![]() ![]() ![]() ![]() 各学年男女別で約2割の子たちを表彰しました。また,3年男子は13年ぶり,4年男子は7年ぶりに記録が更新され,新記録賞が渡されました。試走会からのクラス平均タイムの向上を競った総合優勝は,5年松組が勝ち取りました。クラス平均で記録を44秒も縮めることができました。個人としての目標やクラスとしての目標が設定され,子どもたちのやる気が高まり充実したマラソン大会となりました。 新城市小学校第1回駅伝大会に向けての壮行会も行われました。八名っ子マラソン大会上位入賞者をはじめ,多くの子が出場を希望し,男子2チーム,女子3チームがエントリーします。チャレンジ精神がとてもうれしいです。学校の代表という誇りを胸に,思いを襷でつないで,精一杯の走りをしてきてください。 12.10 給食「魚と肉の豪華共演」![]() ![]() ごはん 牛乳 あじフライ 豚汁 今日のおかずはあじフライ、お皿いっぱいの大きさで存在感抜群です。見た目どおりのサクサクとした食感、ふんわり肉厚なアジ、噛むほどに広がる白身の旨み、盛りだくさんのおいしさが押し寄せてきました!! フライにされていることで骨なども気にせず食べられます。とてもおいしかったです。汁物には豚汁、こちらはお肉が主役のみそ汁です。いつものみそ汁に豚肉が入るだけでなんだか豪華に感じます。あじフライに豚汁、魚と肉の豪華共演で絶品の給食でした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 個人懇談会が始まります![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日の朝活動は読書で,低学年は,読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせを楽しんでいました。高学年は,週末の駅伝大会に向けて,マラソン練習が続きます。 本日より,個人懇談会のため午前中授業となります。2学期を振り返り3学期へつなぐ,そして進級に向けてお子さんの成長を支える有意義な懇談の時間にしたいと思います。 警察官の仕事![]() ![]() ![]() ![]() 地元の駐在所に勤務する警察官の方々にお越しいただきました。持ち物や仕事の内容,心構えなどのお話をしていただき,多くの質問にも応えていただきました。警察官の実際の仕事も体験させていただきました。 いつも,みんなの安全を守っていてくださる警察官の,知られざる苦労をたくさん知ることができました。改めて感謝の気持ちが高まったようでした。 12.7 給食「ケチャップ味のナポリタン」![]() ![]() ミルクロールパン 牛乳 ナポリタンスパゲッティ 野菜スープ 今日はパンの日、パンにぴったりなメニューのナポリタンスパゲッティが登場しました。ケチャップ味は子どもたちに人気があります。野菜やお肉も入っているのでケチャップ味に旨みが増して、よりいっそうおいしくなっていました!! ナポリタンがおいしいからこそパンもいつも以上においしく感じました(^^) 野菜スープは透き通ったあっさりスープです。スープがあっさりなので野菜の甘さをしっかりと味わうことができました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
新城市立八名小学校
〒441-1335 愛知県新城市富岡字半ノ木15-1 TEL:0536-26-0043 FAX:0536-26-0433 |