![]() |
最新更新日:2019/12/09 |
本日: 昨日:168 総数:369120 |
5.16 給食「酢飯で食欲アップ!!」![]() ![]() 五目ずし 牛乳 みそ汁 蒲郡みかんゼリー 今日のごはんは五目ずし、にんじんのオレンジ色がとてもきれいですね。酢飯の甘酸っぱい香りに誘われて、みんなもりもり食べていました。酢飯にまぐろの塩気が加わるとなおおいしく、ごはんを食べる手が止まりませんでした♪ 野菜がたっぷりのみそ汁と一緒に、あっという間にお皿がきれいになっていきました。デザートに蒲郡みかんゼリーが付登場です。まるでみかんそのものを食べているかのような、甘さとジューシーさが絶品でした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 5.15 給食「ラーメンにはぎょうざ!!」![]() ![]() コーンラーメン 牛乳 揚げぎょうざ ナムル 今日は麺の日、コーンラーメンです。コーンはお椀の底にたっぷりと沈んでいました。さらさらのスープなのでコーンを麺に絡めるのは難しいですが、沈んだコーンを集めて食べると甘さが口に一気に広がります。口の中で「コーンラーメン」が完成しました!! 塩気のあるスープとコーンの甘さがベストマッチでした♪ ラーメンのおかずといえば・・・、今日は揚げぎょうざが登場しました。揚げてあるからこそ楽しめる皮のカリカリ食感がとてもおいしかったです。ごま油の香るナムルも、ラーメンとの相性抜群でした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 今年度初めてのクラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんなことをするのか、始まる前からドキドキ・ワクワクしていました。 はじめは緊張した表情の子が多かったのですが、講師の先生のご指導の下、活動が始まると、みんなとても楽しそうに生き生きとしていました。1年間、充実したクラブ活動ができるといいですね。 講師の先生方、よろしくお願いいたします! 5.14 給食「豚丼とみそ汁!!」![]() ![]() 豚丼 牛乳 合わせみそ汁 パリポリ漬け 今日の給食はごはんものが主役の日です。その主役は豚丼、豚肉だけでなく野菜も入って栄養満点の豚丼です。濃すぎずあっさりした味つけだけど、ごはんが進むしっかり味でどんぶりの中のごはんが見る見るうちに無くなっていきます♪ 豚肉の旨みが詰まったおいしい豚丼に、子どもたちもとても喜んでいました。あっさりとしたパリポリ漬けと交互に食べるとよりおいしく、いつまでも食べていたい気持ちになりました(^^) おいしい豚丼と素朴なみそ汁、これ以上ない組み合わせでとてもおいしかったです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 5.13 給食「ごはんが進む中華おかず」![]() ![]() 牛乳 鶏肉の甘酢炒め 中華スープ 今日のおかずは鶏肉の甘酢炒め、ゴロゴロと大きな鶏肉がうれしいおいしい一品です。片栗粉の衣に包まれた鶏肉は甘酢がよく絡みます。甘くて酸っぱくて、にんにくの香りがふわっとして、あとを引くおいしさでもりもり食べられました。鶏肉と一緒に野菜もたっぷりで栄養も満点でした。ごはんとの相性も抜群でとてもおいしかったです。もうひとつは中華スープ、中華だしのきいたあっさりスープはおかずのおいしさを引き立てます。スープの中には甘いコーンがたっぷりで、それもまたうれしかったです(^^) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 小中合同下校訓練を行いました![]() ![]() 5.10 給食「旬の魚のフライ」![]() ![]() スライスパン 牛乳 かつおフライ チーズポトフ 今日はパンの日、おかずはかつおフライです。かつおの身はギュッと詰まっていて、噛めば噛むほど魚の旨みが染み出してきました。一口目で衣のサクサク感を楽しみ、二口目からかつおのおいしさを味わいます。旬のかつおは味がしっかりとしていてとてもおいしかったです。今日はスライスパンなので、サンドして食べて楽しんでいた子もいたんじゃないかと思います(^^) そしてチーズポトフ、溶けたチーズでスープが白くなっています。チーズのまろやかさはあるけれど野菜の味もばっちり楽しめておいしかったです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 5.9 給食「いかじゃが!!」![]() ![]() ごはん 牛乳 いかとじゃがいもの煮付け ごまあえ 今日の給食は和の献立、主菜はいかとじゃがいもの煮付けです。いか自体も柔らかくておいしいですが、いかの出汁がとてもいい味を出しています!! その出汁をじゃがいもがいっぱい吸って、煮付け全体にいかのおいしさがぎゅっと詰まっていました。煮物の王道「肉じゃが」もいいですが、「いかじゃが」も絶品でした♪ ごまあえにはまぐろの油漬がかかっています。ほんのり甘いごまあえとまぐろの塩気がベストマッチです。どちらのおかずもごはんにぴったりでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 課外活動が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 5.8 給食「今日は具だくさん麺料理」![]() ![]() ソフトめん 牛乳 チャンポンめん 杏仁豆腐 今日は麺の日、具だくさんのチャンポンめんです。じっくり煮込んだ野菜はとても柔らかくておいしいスープをたっぷり吸っています。野菜と一緒に麺をすすると口の中がチャンポンめんの旨みでいっぱいになりました。豚肉も野菜に負けないくらいたくさん入っていて、お肉好きとしてはうれしいメニューでした♪ そしておまちかねの杏仁豆腐、シロップの甘さと杏仁豆腐のまろやかさが抜群のおいしさです。食べ終えるのがなんだか寂しく感じてしまいました(^^) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 八名小学校に元気な声がかえってきました。![]() ![]() ![]() ![]() さて,23日(木)の長縄大会に向けて,朝活動は本日から長縄です。久しぶりのため,なかなか思い通りにはいきませんでしたが,だんだんと体が思い出したようにスムーズになりました。各クラス,目標を決めて頑張っています。 5.7 給食「玉ねぎたっぷりハヤシライス」![]() ![]() ハヤシライス 牛乳 ごぼうサラダ 今日のメインはハヤシライス、つやつやのルーがなんともおいしそうです。見た目はカレーにそっくりですが、香りは全然違っています!! ハヤシライスのちょっぴり酸味のあるさわやかな香りに刺激されて、どんどんおなかが空いてくるのが分かりました。たっぷりの玉ねぎがハヤシライスらしく、煮こんであるのにシャキシャキ食感はちゃんと残っていてとてもおいしかったです。ごぼうサラダにはその名のとおりたっぷりのごぼうが入っています。ごぼうの味はドレッシングにも負けないくらいしっかりとしていて、ごぼうそのものを楽しむことができました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 4.26 給食「パンの日の魚メニュー」![]() ![]() バターロールパン 牛乳 米粉のホキフライ 野菜のスープ煮 今日はパンの日、おかずは米粉のホキフライです。久々に魚が主役のおかずでした。米粉のザクザクとした食感は、何度食べてもいつもおいしく楽しめます!! そんな衣に包まれているからこそホキの柔らかさが引き立ちますね。噛めば噛むほどホキの旨みと甘みが口いっぱいに広がってとてもおいしかったです。見た目も味もあっさりと淡白ですが、旨みと甘みが濃いのでパンとの相性も抜群でした。野菜のスープ煮は色々な野菜が入っていて色鮮やかです。野菜そのものの味が味わえておいしかったです。 明日から長い連休が始まります。しっかり食べて、よく寝て、よく遊んで、連休明けには元気に登校してきてほしいなと思います(^^) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 明日から大型連休です。
明日から、大型連休に入ります。4月は、どの子も新しいことにチャレンジし、がんばってきました。疲れも出てきていることと思います。連休中にはどんな祝日があるのか、カレンダーを眺めつつ、ゆっくりとできるといいですね。連休でリフレッシュし、5月7日(火)に元気に登校しましょう。
本日、家庭訪問3日目です。ご協力ありがとうございました。 4.25 給食「ザ・和食」![]() ![]() ごはん 牛乳 コロッケ 沢煮わん 今日の給食は「ザ・和食」、おかずはコロッケです。なんときれいなきつね色!! 見ているだけでおなかが空いてきます。中のタネにしっかりと味がついているのでそのままで十分おいしく食べることができました。ごはんとの相性も抜群です。ごま油が香るつけ合わせと一緒に食べるとより一層おいしく感じました。揚げ物にはあっさりとした沢煮わんはぴったりです。あっさりとした中にだしのおいしさをしっかりと味わうことができました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 家庭訪問2日目。こどもたちは・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝から、「昨日ね、先生がうちに来たよ!」「ぼくのうちは今日くるんだよ!」とニコニコしながら教えてくれました。 子どもたちにとって、「先生がうちに来る日」は特別な日のようです。 そんな特別な日2日目の今日、「こんにちは集会」がありました。 「こんにちは集会」とは、1年生を迎える「1年生歓迎会」です。 まず、1年生がひとりずつ全校の前で自己紹介をした後で、縦割り班ごと分かれて「班の名前」を考えました。 その後、ゲームをして楽しみました。 初めての縦割り班活動にドキドキする1年生。 みんなをまとめていかなければ・・・とがんばる6年生。 新しい仲間との1出会いにワクワクする2・3・4・5年生。 1年間、楽しくなかよく過ごしてくださいね! 4.24 給食「黒糖シロップがいい!!」![]() ![]() ソフトめん 牛乳 和風みそ フルーツよせ 今日は麺の日、ソフトめんを野菜たっぷりの和風みそに絡めていただきます。お味噌に野菜やお肉が入ることで、甘みも旨みもグッと増していてとてもおいしかったです。時々感じる玉ねぎやキャベツのシャキシャキとした食感がまたGoodでした!! しっかりとした和風のみそ味ですが、最後までおいしく食べることができました。フルーツよせには黒糖を使ったシロップが使われていました。黒糖らしい優しい甘さがとてもおいしく、フルーツや豆乳デザートともよく合いました。黒糖シロップはあまり登場しないように思いますが、もっと出るといいなと思うおいしさでした♪ 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 4.23 給食「一番人気の給食メニュー」![]() ![]() カレーライス 牛乳 ひじきサラダ 今日のメインはカレーライス、給食の人気メニューです。今日のお昼の放送では、全国の小学生の中でもカレーライスは一番人気だと教えてくれました!! にんじん、玉ねぎ、じゃがいもといった定番食材に加えて、しめじにチーズといった旨みとコクのもとになる食材が入ります。辛さはないですがその分まろやかで食べやすいカレーになり、1年生から6年生までみんながおいしく食べることができました。思わずいつもの量よりちょっぴり多く食べてしまいました(^^) ひじきサラダはお皿が黒くなるくらいひじきがたっぷりで栄養満点です。ドレッシングをしっかり絡めて、栄養丸ごと残さずいただきました。大満足です♪ 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 体調管理を!!
授業参観あけの1週間が始まりました。連休でゆっくりできたでしょうか。4月がスタートして3週間がたち、疲れありませんか。感染性胃腸炎と思われる症状の子が複数名います。手洗い、うがい、そして、しっかり睡眠をとることを心掛けたいですね。
本日はは授業参観・PTA総会・学年懇談会
気持ちの良い朝です。教室からは登校してきた子ども達の元気な声が響いています。
今年度初めての授業参観。子ども達も張り切っているようです。 子ども達も職員一同も、元気いっぱいがんばります。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
新城市立八名小学校
〒441-1335 愛知県新城市富岡字半ノ木15-1 TEL:0536-26-0043 FAX:0536-26-0433 |