![]() |
最新更新日:2019/12/09 |
本日: 昨日:168 総数:369121 |
4.26 給食「パンの日の魚メニュー」![]() ![]() バターロールパン 牛乳 米粉のホキフライ 野菜のスープ煮 今日はパンの日、おかずは米粉のホキフライです。久々に魚が主役のおかずでした。米粉のザクザクとした食感は、何度食べてもいつもおいしく楽しめます!! そんな衣に包まれているからこそホキの柔らかさが引き立ちますね。噛めば噛むほどホキの旨みと甘みが口いっぱいに広がってとてもおいしかったです。見た目も味もあっさりと淡白ですが、旨みと甘みが濃いのでパンとの相性も抜群でした。野菜のスープ煮は色々な野菜が入っていて色鮮やかです。野菜そのものの味が味わえておいしかったです。 明日から長い連休が始まります。しっかり食べて、よく寝て、よく遊んで、連休明けには元気に登校してきてほしいなと思います(^^) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 明日から大型連休です。
明日から、大型連休に入ります。4月は、どの子も新しいことにチャレンジし、がんばってきました。疲れも出てきていることと思います。連休中にはどんな祝日があるのか、カレンダーを眺めつつ、ゆっくりとできるといいですね。連休でリフレッシュし、5月7日(火)に元気に登校しましょう。
本日、家庭訪問3日目です。ご協力ありがとうございました。 4.25 給食「ザ・和食」![]() ![]() ごはん 牛乳 コロッケ 沢煮わん 今日の給食は「ザ・和食」、おかずはコロッケです。なんときれいなきつね色!! 見ているだけでおなかが空いてきます。中のタネにしっかりと味がついているのでそのままで十分おいしく食べることができました。ごはんとの相性も抜群です。ごま油が香るつけ合わせと一緒に食べるとより一層おいしく感じました。揚げ物にはあっさりとした沢煮わんはぴったりです。あっさりとした中にだしのおいしさをしっかりと味わうことができました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 家庭訪問2日目。こどもたちは・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝から、「昨日ね、先生がうちに来たよ!」「ぼくのうちは今日くるんだよ!」とニコニコしながら教えてくれました。 子どもたちにとって、「先生がうちに来る日」は特別な日のようです。 そんな特別な日2日目の今日、「こんにちは集会」がありました。 「こんにちは集会」とは、1年生を迎える「1年生歓迎会」です。 まず、1年生がひとりずつ全校の前で自己紹介をした後で、縦割り班ごと分かれて「班の名前」を考えました。 その後、ゲームをして楽しみました。 初めての縦割り班活動にドキドキする1年生。 みんなをまとめていかなければ・・・とがんばる6年生。 新しい仲間との1出会いにワクワクする2・3・4・5年生。 1年間、楽しくなかよく過ごしてくださいね! 4.24 給食「黒糖シロップがいい!!」![]() ![]() ソフトめん 牛乳 和風みそ フルーツよせ 今日は麺の日、ソフトめんを野菜たっぷりの和風みそに絡めていただきます。お味噌に野菜やお肉が入ることで、甘みも旨みもグッと増していてとてもおいしかったです。時々感じる玉ねぎやキャベツのシャキシャキとした食感がまたGoodでした!! しっかりとした和風のみそ味ですが、最後までおいしく食べることができました。フルーツよせには黒糖を使ったシロップが使われていました。黒糖らしい優しい甘さがとてもおいしく、フルーツや豆乳デザートともよく合いました。黒糖シロップはあまり登場しないように思いますが、もっと出るといいなと思うおいしさでした♪ 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 4.23 給食「一番人気の給食メニュー」![]() ![]() カレーライス 牛乳 ひじきサラダ 今日のメインはカレーライス、給食の人気メニューです。今日のお昼の放送では、全国の小学生の中でもカレーライスは一番人気だと教えてくれました!! にんじん、玉ねぎ、じゃがいもといった定番食材に加えて、しめじにチーズといった旨みとコクのもとになる食材が入ります。辛さはないですがその分まろやかで食べやすいカレーになり、1年生から6年生までみんながおいしく食べることができました。思わずいつもの量よりちょっぴり多く食べてしまいました(^^) ひじきサラダはお皿が黒くなるくらいひじきがたっぷりで栄養満点です。ドレッシングをしっかり絡めて、栄養丸ごと残さずいただきました。大満足です♪ 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 体調管理を!!
授業参観あけの1週間が始まりました。連休でゆっくりできたでしょうか。4月がスタートして3週間がたち、疲れありませんか。感染性胃腸炎と思われる症状の子が複数名います。手洗い、うがい、そして、しっかり睡眠をとることを心掛けたいですね。
本日はは授業参観・PTA総会・学年懇談会
気持ちの良い朝です。教室からは登校してきた子ども達の元気な声が響いています。
今年度初めての授業参観。子ども達も張り切っているようです。 子ども達も職員一同も、元気いっぱいがんばります。 どうぞよろしくお願いいたします。 明日は授業参観・PTA総会・学年懇談会
校内を回ると、始業式からこれまでに書いた絵や習字が、各教室に展示されています。明日、ゆっくりご覧ください。
昼の放送では、「明日は授業参観です。みなさん、がんばりましょう。」と放送委員の児童が話していました。 お家の方に見ていいただくのを、みんな心待ちにしています。明日は、どうぞよろしくお願いいたします。 4.19 給食「トマトの酸味で食欲増進!!」![]() ![]() ミルクロールパン 牛乳 チキンボールのトマト煮 グリーンサラダ 今日はパンの日、パンに合わせた洋風の給食でした。メインのおかずはチキンボールのトマト煮、トマトの酸味が食欲をそそります。チキンボールはあっさりと軽い味と食感でどんどん食べられます。鶏肉やじゃがいも、さらに切り干し大根も入ってとっても具だくさんでしたが、トマトのさわやかさとそのおいしさでどんどん食べられてしまいました♪ スープをパンにしみこませながら食べるのもGoodでした(^^) 野菜が苦手な子は多いですが、おいしいトマト煮と一緒ならサラダもおいしく食べられているようでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 4.18 給食「大豆効果でおいしさアップ!!」![]() ![]() ごはん 牛乳 麻婆豆腐 ワンタンスープ 今日の給食は中華の献立、おかずには麻婆豆腐が登場しました。給食ではおなじみの、ひきわり大豆がたっぷりの麻婆豆腐は食べごたえ抜群です。ひきわり大豆は栄養をアップさせてくれるだけでなく、食感にも変化をつけてくれます。食感があるとよく噛むことにつながるし、ぷつぷつとした大豆が良いアクセントにもなります。しっかりとした味つけがごはんにもぴったりで、思わずごはんをかき込んでしまいました♪ 汁物にはワンタンスープ、つるつるワンタンがおいしい、楽しい一品です。中華味のスープに野菜とコーンの甘さがとけてとてもおいしかったです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 朝の活動![]() ![]() 今日は長なわ大会に向けての練習を行ないました。 クラスの絆が深まるよう,それぞれの目標をもって協力して練習しています。 今後も八名っ子の成長に期待です。 4.17 給食「もちもちうどんときな粉もち」![]() ![]() 五目うどん 牛乳 きな粉もち 今日は麺の日、野菜たっぷり五目うどんです。にんじん、玉ねぎ、キャベツ、たけのこ、他にも鶏肉に油揚げ等々、いろいろな種類の食材が入っていて、一目で栄養満点だとわかりますね。食感もいろいろで、最後まで楽しみながら食べることができました。もちもち柔らかいうどんにつゆも具もよく絡んでとてもおいしかったです。そしてお楽しみのきな粉もち、もちもち食感ときな粉の甘さが子どもたちには大人気です。一口で食べてもちもち食感を楽しむ子、少しずつ大事そうに食べている子、それぞれ思い思いにきな粉もちを堪能していました(^^) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 掃除がんばってます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の子どもたちは、1年生のお手伝いに来て、やさしく教える姿がありました。頼もしいです! 毎週火曜日は、環境委員の子が各教室のごみを集めに来てくれます。ありがとう! 4.16 給食「春の給食」![]() ![]() たけのこごはん 牛乳 すまし汁 ぶどう豆 今日のメインはたけのこごはん、春を感じるメニューですね。枝豆やにんじんが入って彩りもよく、目でも楽しむことができました。ほんのり色づいたごはんがとてもおいしくて、いつもより多く盛られたごはんもぺろりと食べることができました。どの学年の子どもたちももりもり食べていて、見ていて気持ちが良かったです♪ たけのこごはんの優しい味に合わせるにはあっさりとしたすまし汁がぴったりです。ごはんとすまし汁を交互に食べると、どれだけでも食べられそうな気がしました(^^) ちょっぴり甘いぶどう豆も絶品でした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 4.15 給食「今日のみそ汁」![]() ![]() ごはん 牛乳 チキンカツ みそ汁 今日の主菜はチキンカツ、八名っ子たちの大好きながっつりお肉メニューです。きれいなきつね色が食欲をそそります。大きなチキンは噛むほどに旨みが口の中に広がって、それと同時に幸せな気持ちも広がりました。ソース等がなくてもチキンの旨みだけでごはんがもりもり食べられました!! 今日のみそ汁は具だくさん、野菜や生揚げから出るだしでみそ汁がググッとおいしくなっているのが分かりました。みそ汁は時期によって野菜などの具が変化します。同じように見えるみそ汁ですが、具が変わることで変化するおいしさを発見できると「いつものみそ汁」が「今日のみそ汁」になってより楽しめるかもしれません(^^) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 長なわ練習をがんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() みんなで声をかけ合って、昨年よりも良い記録が出せるように一所懸命取り組んでいます。 これからどのくらい記録が伸びていくか、どのクラスも楽しみですね! 4.11 給食「あっさり豆腐ハンバーグ」![]() ![]() ごはん 牛乳 豆腐ハンバーグ 豚汁 今日の給食は和食メニュー、おかずは豆腐ハンバーグです。豆腐が入るとお肉だけのハンバーグに比べてあっさりと食べられます。あっさり味だけれど噛めば噛むほどお肉の旨みが感じられました。外側がちょっぴりカリッとした給食のハンバーグ、とてもおいしかったです♪ 汁物には豚汁、見るからに具だくさんでまさに「食べる味噌汁」でした。豚肉が入ると味噌汁がとても豪華になります!! さらにコクも旨みもアップしているのでますます箸が進みました。栄養も満点でおなかも心も満たされました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 離任式![]() ![]() ![]() ![]() 待ちに待った給食スタート!!![]() ![]() ![]() ![]() チキンライス 牛乳 コーンスープ 米粉のチョコクレープ 【4月10日(火)の献立】 かきたま中華めん 牛乳 大豆と小煮干しの揚げ煮 待ちに待った給食が始まりました!! 初日は子どもたちが大好きなメニューが並び、デザートまで登場しました。鶏肉たっぷりチキンライス、優しい甘さのコーンスープ、甘くておいしいチョコクレープ、献立表を見て、食べる前からにこにこしている子がたくさん見られました。食べてももちろん絶品でした♪ 2日目の今日は麺の日です。野菜たっぷりのかきたま中華めんは栄養もボリュームも満点でした。大豆と小煮干しの揚げ煮の煮干しに少し苦戦している子もいたようですが、みんな久々の給食を楽しんでいました(^^) どの学年も上手に配膳してとてもおいしそうに食べています。なかには教室に配られた分が足りなくなるくらいの学級もあり、その様子に頼もしさを感じました。好き嫌いなくたくさん食べて、ぐんぐん大きくなっていく八名っ子たちの姿が今から楽しみです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
新城市立八名小学校
〒441-1335 愛知県新城市富岡字半ノ木15-1 TEL:0536-26-0043 FAX:0536-26-0433 |