![]() |
最新更新日:2019/12/09 |
本日: 昨日:125 総数:369423 |
野外学習出発式![]() ![]() ![]() ![]() 八名では体験できないことを体験してきましょう。 1学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2,4,6年生の代表児童が1学期のがんばりを発表しました。それぞれに自分が成長できたことや心に残った思い出について、堂々と述べることができました。 校長先生のお話を聴く姿勢もよく、八名っ子の成長がうかがえました。全校で歌う校歌が体育館に響き、八名っ子のパワーを感じました。 その後、図書委員会から6月に行った「よみよみチャレンジ」の優秀学級への表彰と、学年1位2位の多読賞の表彰、環境委員会からはアルミ缶集め1位のたてわり班への表彰が行われました。 明日からは夏休み。長いお休みでしかできない学習や体験ができるといいですね。また、5年生は明日から野外学習に出発します。お天気に恵まれますように! 7.18 給食「1学期最後の給食」![]() ![]() 豚丼 牛乳 夏野菜のみそ汁 浅漬け 今日のメインは豚丼、たっぷりの豚肉と野菜でごはんが隠れています。大きなお椀にはいつもよりごはんがもりもり入っていましたが、豚丼がおいしくて、もう箸が止まらなくて、ぺろっと食べられてしまいました♪ お皿ひとつでお肉だけでなく野菜もたくさん食べることができて、さらにおなかも満たされる給食の豚丼、最高でした!! 昆布味がきいた浅漬けと一緒に食べるとさっぱりとしてより一層おいしかったです。今日のみそ汁は夏野菜のみそ汁、なすにかぼちゃ、みそ汁には珍しいトマトも入っていました。どの野菜も味が濃く、夏野菜のおいしさをしっかり味わうことができました。 1学期最後の給食も残さずきれいに食べられた子が多く、とてもうれしくなりました。夏休み中も好き嫌いなくよく食べて、暑さに負けずに元気に過ごしてほしいと思います(^^) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 モエモエさんの放送室ジャック![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・・・!? なんだかいつもとちがう放送が・・・ ・・・ラジオを聞いているみたいな・・・ その頃、放送室では新城警察署広報大使を務めるモエモエさんが 「放送室ジャック」を行っていたのです! 実はモエモエさん、ラジオ局エフエム豊橋のパーソナリティをされている方で、 夏休みを目前に控えた子ども達に防犯対策について 新城警察署広報サポーターの藤本忍さんと一緒に呼びかけをしてくれていたのです! 放送室がある2階では、いつもと違う感じにわくわくする3・4年生。 放送室の様子が気になって仕方がない子どもたちが、 教室からひょっこり顔を出していました。 連れ去り防止の合言葉「つ・み・き・お・に」。 自分の身を守る合言葉です。 安全で楽しい夏休みにしたいですね! 7.17 給食「栄養満点ミートソース」![]() ![]() ソフトめん 牛乳 ミートソース フルーツサラダ 今日は麺の日、麺の日の人気メニュー“ミートソース”が登場しました。ひき肉に玉ねぎ、トマトといった定番の具だけでなく、切干し大根に大豆などが入った具だくさんの栄養満点ミートソースです。しっかり煮込まれているのに玉ねぎや切干し大根の食感は残っていてとても食べごたえがありました。おいしいソースに絡めたソフトめんは絶品でした!! 付け合わせにはフルーツサラダ、パインと甘夏が入っています。フルーツの爽やかさが食べやすくておいしくて、しっかり味のミートソースにもぴったりでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 おいしくなぁれ♪![]() ![]() 「順番に混ぜよう」「ボールを傾けるといいよ」など、声を掛け合って作っている姿がたくさん見られました。一晩冷やし固めて明日完成です。どんな風に仕上がっているか、今からとても楽しみです♪ 7.16 給食「音もおいしい揚げぎょうざ」![]() ![]() ごはん 牛乳 揚げぎょうざ ナムル 中華クリームスープ 今日の主菜は揚げぎょうざ、きつね色がとてもきれいです。揚げぎょうざの楽しみはカリカリの皮!! 食べた瞬間の「カリッ」という音がおいしさを引き立ててくれました♪ 料理は味や見た目だけじゃなく音もおいしさの一部ですね(^^) ナムルと一緒に食べるとごま油の風味が加わってますますおいしさが倍増していきます。ごはんにもぴったりでした。汁物には中華クリームスープ、見た目はシチューのようですが味はしっかり中華味です。ニラが入っているところも中華スープらしいなと思いました。クリームスープにすることで優しくてまろやかな味になります。食べやすく、こちらもとてもおいしかったです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 マーチングがんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() 7.12 給食「盛りだくさん給食」![]() ![]() フィッシュサンド 牛乳 ミネストローネ アシドミルク 今日はパンの日、フィッシュサンドです。米粉のホキフライをサンドしていただきました。柔らかいパンにサンドすることで衣のカリカリ食感がより際立ちます。一口目で食感を楽しみ、二口目からはホキのおいしさを味わうことができました。マヨネーズ風の調味料をつけるとそのまま食べるのとは違うコクがプラスされます。それもまたGoodでした!! そしてミネストローネ、具だくさんの食べるスープです。野菜だけじゃなくスパゲティも入っていてボリューム満点でした。トマトの酸味があることで食べやすく、とてもおいしかったです。アシドミルクもついて盛りだくさんの給食でしたが、みんなおいしそうに食べきっていました(^^) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 7.11 給食「かき込みたくなるスタミナ丼」![]() ![]() スタミナそぼろ丼 牛乳 ワンタンスープ 冷凍みかん 今日のごはんはスタミナそぼろ丼、具だくさんで色合いもバッチリです。その名のとおり、にら、にんにく、しょうが等、スタミナがつきそうな食材がたくさん入っていました。ちょっぴり濃い目の味つけとにらやにんにくの香りに誘われて、思わずどんぶりを抱えてかき込んでしまいました。どんぶりが空っぽになってもまだまだ食べられそうな気持ちになりました♪ 汁物にはワンタンスープ、つるっとしたワンタンがうれしいスープです。少し厚みのあるワンタンがスープを含んで、それがまたおいしかったです。そして最後に冷凍みかん、シャリシャリとした食感がたまりません!! 凍らせることで甘さが増しているようでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 個人懇談会 最終日です![]() ![]() ![]() ![]() 7.10 給食「苦いゴーヤは好きですか?」![]() ![]() とんこつラーメン 牛乳 野菜チップス 今日は麺の日、今日の麺料理はとんこつラーメンです。白くてコクのあるスープがまさにとんこつラーメン!! 給食では野菜や豚肉がたくさん入って、おいしく栄養もしっかりとれるように作られています。スープがよく染みた野菜や麺がとてもおいしかったです。ラーメンと一緒に食べるのは野菜チップス、今日は夏らしくゴーヤが入っていました。苦味のあるゴーヤが苦手な子は多かったようですが、その反面、ゴーヤをおかわりしている子もいました。給食には季節ごとに色々な食材が登場します。おいしく食べて、苦手なものをなくしていけるといいですね(^^) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 7.9 給食「カレーライスは素敵なメニュー」![]() ![]() 夏野菜のカレーライス 牛乳 カラフルサラダ 今日のメインは夏野菜のカレーライス、人気のカレーライスが夏バージョンになって登場しました。かぼちゃ、なす、枝豆、ズッキーニと、夏においしい野菜がたっぷりのカレーは具だくさんでボリューム満点です。カレーライスは、どんな食材もおいしく食べさせてくれる素敵なメニューです!! たっぷりの野菜も残さずぺろっと食べることができました。もちろん大満足のおいしさでした(^^) 見た目もきれいなカラフルサラダも一緒に、あっという間に食べきってしまいました。やっぱり給食のカレーは絶品です♪ 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 7.8 給食「食べる楽しみ」![]() ![]() ごはん 牛乳 豆腐ハンバーグ みそ汁 今日の給食は和の献立です。おかずは豆腐ハンバーグ、お肉だけのハンバーグに比べて厚みがありふっくらとしています。あっさりとした味で、ソースなどが無いほうがおいしく食べられる気がしました。そのままでも十分ごはんのお供になりました。みそ汁には、ナスやかぼちゃなど夏においしい野菜がふんだんに使われていました。季節ごとにみそ汁の具が変わるのを感じるのも「食べる楽しみ」だと思いました。もちろん、味も絶品でした(^^) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 よろしくお願いいたします。
本日より3日間、1学期の個人懇談会が予定されています。新しい学年が始まって3か月、一生懸命取り組んできたお子さんの様子をお伝えできればと思います。お忙しい中だとは思いますが、よろしくお願いいたします。
7.5 給食「マイルドカレー味」![]() ![]() ミルクロールパン 牛乳 三河赤鶏のチキンカツ カレースープ煮 今日はパンの日、メインのおかずは三河赤鶏のチキンカツです。チキンカツは厚みがありますが柔らかくジューシーで、鶏肉のおいしさをガッツリ味わうことができました。自分たちが住む三河地方の恵みを給食で楽しめるのは幸せですね♪ そしておかずをもうひとつ、カレースープ煮です。昨日に引き続きカレー味のおかずが登場しました。昨日のスパイシーなカレー味とは違って、今日は優しいカレー味です。野菜がたっぷり、チーズも入って、とてもマイルドになっているのが分かりました。カレー味はパンにもぴったりで、大きなパンもぺろっと食べられました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 7.4 給食「スパイシーでおいしー!!」![]() ![]() ごはん 牛乳 いわしの銀紙焼き そうめん汁 今日の主菜はお魚メニュー、いわしの銀紙焼きです。今日はちょっぴりスパイシーな味噌カレー味でした。銀紙焼きは骨が気にならないので、魚が苦手でもおいしそうに食べている子が多く見られます。味噌カレー味は本当にごはんとの相性が抜群で、いわしも味噌もごはんにのせて食べるとごはんがいくらでも食べられそうな気がしました。カレーのスパイシーさも蒸し暑いこの時期にぴったりでした♪ そうめん汁には七夕をイメージした星型のかまぼこが入っていました。お椀の中から星を見つけるたびにうれしくて、食べ進めるのが楽しかったです(^^) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 たてわり班カップ(長なわ)![]() ![]() ![]() ![]() ふたつの班が合体し、全部で10チームで競いました。 1〜6年生までのチームなので、上級生が下級生を優しくサポートする場面が見られました。 たてわり班のみんなで心を合わせ、長なわを楽しむことができてよかったです。 優勝は3・4班の113回でした。おめでとう!
|
新城市立八名小学校
〒441-1335 愛知県新城市富岡字半ノ木15-1 TEL:0536-26-0043 FAX:0536-26-0433 |