![]() |
最新更新日:2019/02/20 |
本日: 昨日:93 総数:349764 |
慌てずに…ガスバーナーの実験![]() ![]() ![]() 気体のはたらきを調べました。
酸素、窒素、二酸化炭素の3種類の気体の中に火をつけたスチールウールを入れてその様子を観察しました。酸素の中に入れると、花火のように火の粉が散って激しく燃えました。その様子にびっくりする子、うれしそうに観察する子、不思議そうに見ている子がいました。窒素や二酸化炭素を使った時も同じように実験しましたが、何が起きるのかを期待しながら見ていた子は、予想外の結果にあれっ?と首をかしげていました。まとめで、窒素と二酸化炭素には物を燃やすはたらきがないことを確認しました。実験にもいろいろありますが、子どもたちの予想通りになるもの、ならないものが中にはあります。だから理科は面白いと思います。楽しそうに理科室に来る子どもたちの姿が毎回楽しみです。(6年)
![]() 絵をかく会 始めました!![]() ![]() ![]() 長なわ大会! 優勝だ!![]() ![]() ![]() |
新城市立八名小学校
〒441-1335 愛知県新城市富岡字半ノ木15-1 TEL:0536-26-0043 FAX:0536-26-0433 |