市総体まであと5日!
本日バレーボール部は、今週末の市総体に向けて気合いを入れるため、ハチマキをして練習に臨みました。
3年生は最後の市総体となります。仲間を信じて悔いなく挑めるといいですね。
【部活動】 2019-07-08 23:25 up!
7月5日の給食
〈献立〉
・ミルクロールパン
・三河赤鶏のチキンカツ
・カレースープ煮
932キロカロリー
三河赤鶏のチキンカツは、ころもがサクサクしていました。カレースープ煮は、スパイシーな味わいでとても美味しかったです。またこのメニューを食べたいと思いました。
3年B組 N・K
【給食だより】 2019-07-08 23:24 up!
熱が入っています 応援団(1年生) 7月5日
壮行会に向けて、応援の練習に熱が入っています。今日は練習予定日ではありませんでしたが、応援団の生徒から「練習したい」という声が上がり、クラスで練習を行いました。力強い声が4階全体に響き渡りました。
写真は昨日の全体練習の様子です。
【一年生】 2019-07-05 22:34 up!
授業風景
7月に入り、もう1週間が終わろとしています。梅雨の暑さとじめじめした空気にも負けず、真剣に授業に取り組んでいます。先生の話をよく聞いて、質問にはすぐ反応できるのは集中している証拠ですね。夏休みまであと2週間。このままなら気持ちよく1学期を終了できそうですね。
【二年生】 2019-07-05 16:10 up!
7月4日の給食
〈献立〉
・ごはん
・いわしの銀紙巻き
・そうめん汁
788キロカロリー
そうめん汁は、いつもは流しそうめんのつゆが定番だけど、にんじんが星型かまぼこなど、いろいろな具材が入っていて違ったそうめんが楽しめました。
いわしの銀紙巻きは、スパイシーなみそといわしの相性がぴったりで太平洋の深海魚か〜と思いました。野菜とみそを一緒に食べても美味しかったです。
【給食だより】 2019-07-05 16:10 up!
7月3日の給食
〈献立〉
・ソフトめん
・ちゃんぽんめん
・杏仁豆腐
804キロカロリー
ちゃんぽんは温かく、味と麺が合っていて食べやすかったです。杏仁豆腐は甘みがあってやさしい味がしました。
1年C組 I・Y
【給食だより】 2019-07-05 16:10 up!
7月1日の給食
〈献立〉
・ごはん
・麻婆豆腐
・中華スープ
827キロカロリー
麻婆豆腐はピリっとからく、豆腐が柔らかくて美味しかったです。中華スープも具材がたくさん入っていて麻婆豆腐との相性もぴったりでした。
1年A組 I・K
【給食だより】 2019-07-05 16:09 up!
7.3 3年生第3回クラスマッチ
雨のため、延期されていた3年生の第3クラスマッチが行われました。種目は「どろけい」と「全員ジャンケン」です。どろけいでは、一クラス丸々警察になり、2クラスが逃げ回ります。それを3回行いました。全員ジャンケンは最後にA組とB組の担任対決となりました。この写真の様子からもわかるように大盛り上がりでした。結果は来週発表予定です。
【三年生】 2019-07-04 22:13 up!
駅伝部活動再スタート
テストが終わり,駅伝部の活動が再開されました。久しぶりの練習ではありましたが,どの子も精一杯走っていました。これからますます暑くなっていくので,熱中症には気を付けて活動してほしいです。駅伝大会まではまだまだ期間があるので,どんどん自分の実力を伸ばしましょう。
【今日の千郷中!】 2019-07-03 17:22 up!
久しぶりの部活動
力一杯テストが明け久しぶりの部活動が行われた。元気一杯の子どもたちの声がグランドや体育館から響き渡っていました。
夏の大会まであと2週間,3年生にとっては最後の大会となります。けがにだけは気をつけ,悔いが残らないよう精一杯頑張ってほしいと思います。
【今日の千郷中!】 2019-06-28 20:53 up!
ALT
Second grade students had an ALT's class. They enjoyed speaking English. Your smile makes your friends happy! Keep smiling and enjoying studying English!
ALTの授業にみんな楽しそうに取り組んでいます。これからもみんなでいい雰囲気を作っていきましょう。
【二年生】 2019-06-27 19:35 up!
6月27日の給食
〈献立〉
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・つみれ汁
786キロカロリー
しょうが焼きはとても栄養満点で味噌汁は具だくさんで、つみれは食感がよくて育ち盛りの僕たちにはとてもよいメニューで美味しかったです。
2年B組 S・H
【給食だより】 2019-06-27 19:35 up!
伝えたいっ!
職場体験学習について、新聞形式でまとめています。今は下書きが終わっていよいよ清書です!色々な経験を積んで学んだことを友達や先生、お家の人、体験先でお世話になった方々へ伝えたい!みんな一生懸命です。
【二年生】 2019-06-27 19:35 up!
戦争体験を聞く会が開かれました
本日5時間目に,ちさと館で3年生を対象に「戦争体験を聞く会」が行われました。八名地区の安形茂樹先生を講師に迎え,戦時中の新城市内の様子や人々の思いをお話しいただきました。力一杯テストも終わって疲れもたまっていたと思いますが,真剣に安形先生のお話を聞く3年生の表情が印象的でした。
【今日の千郷中!】 2019-06-26 21:39 up!
6月25日の給食
〈献立〉
・ごはん
・いわしの梅煮
・肉じゃが
806キロカロリー
魚の骨まで柔らかくて、とても食べやすかったです。テストで疲れていた体も元気になりました。野菜が使われていて栄養満点でした。
3年C組 Y・S
【給食だより】 2019-06-26 17:42 up!
力一杯テスト1日目
今日から1学期の期末テストが始まりました。今まで学んできたことが、自分の力になっているかためすときです。日に日に暑くなる毎日ですが、みんな頑張っています。
【二年生】 2019-06-24 21:35 up!
6.21 進路説明会(私立高校&普通科編)
進路説明会が行われました。今回は私立高校と公立高校の普通科です。それぞれの学校の学習内容や行事について詳しく説明を聞くことができました。2年生の終わりに行った専門学科の説明会と合わせて、これで、おおまかな高校の様子がわかったと思います。今後の進路の参考のために、いただいたパンフレットや資料をよく読んでおくとよいですね。準備や片づけは生徒の皆さんが協力してくれたので、短時間で済ますことができました。
【三年生】 2019-06-23 09:46 up!
6月21日の給食
〈献立〉
・あいちの米粉パン
・ツナスパゲッティー
・野菜スープ
891キロカロリー
あいちの米粉パンがモチっとした食感がよかったです。ツナスパゲッティーのあっさりとした味や野菜スープの色鮮やかな風味によく合いました。愛知で採れた農産物を美味しくいただきました。
3年A組 K・N
【給食だより】 2019-06-23 09:45 up!
植木職人?!
写真は、掃除の時間の様子です。駐車場付近を担当する子たちは、
植木職人のように、伸びてきた葉や草をカットしています。
手際がよくて、感心します。
さて、いよいよ来週は力一杯テストです。
この週末は、計画的に勉強を進めましょう!!
【今日の千郷中!】 2019-06-23 09:45 up!
校外学習のまとめ
先月行った校外学習のまとめをしています。学んだことを画用紙にまとめ、これからクラス内で発表していきます。これから、新城市を活性化するために自分たちができることについて、考えていきます。どんな考えが出てくるのが、楽しみです。
【一年生】 2019-06-20 20:50 up!