![]() |
最新更新日:2019/12/12 |
本日: 昨日:82 総数:358104 |
5.27 交通安全教室(1年生)![]() ![]() 5.27給食「五目きんぴら」![]() ![]() ごはん 牛乳 かれいソフトフライ 五目きんぴら 今日は、ご飯、牛乳、五目きんぴら、かれいソフトフライでした。ぴりからのきんぴらとご飯がとてもよく合うので、ご飯がとても進みました。ご飯を口いっぱいに入れて、きんぴらと一緒にたくさん食べました。みなさんも「これとこれがよく合うんだよなぁ」という組み合わせがあれば、まわりの人に教えてみるとよいかもしれませんね。 1年B組MH 5.22 スポレク祭 弓道大会![]() ![]() 自然教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() 感動をいっぱい持ち帰ります。ご家庭で自然教室の話の花を咲かせてください。 自然教室 本日の更新ラストです
これにて、自然教室関連の記事の更新を終了します。
ご覧いただきありがとうございました。 来週は3年生が修学旅行に出かけます。 東京と鎌倉での活動の様子を、可能な範囲でリアルタイムにお伝えしていく予定です。 八名中ホームページをたびたび確認していただけるとありがたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室
「自ら行動、創れ感動、Let's Go!」をテーマに始まった自然教室。
大平研修、ファームステイと、一つの活動を終えるたびに、39人の顔つきが、りりしさを増してきました。この3日間で、心の身長をぐんと伸ばして八名に帰ってきた2年生のこれからの活躍が楽しみです。どうぞみなさんご期待ください。 そして、支えてくださったみなさんに感謝いたします。「ありがとうございました。」 2年生学年主任より ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今頃は、久しぶりの家族との会話を楽しんでいることと思います。 ホームページをご覧いただきありがとうございました。活動の合間をぬってのホームページ更新だったので、ご期待通りにとはいかなかったと思います。ご容赦ください。 最後に、ファームステイ先での様子を撮影した写真を数枚と、2年生主任からのメッセージをお伝えします。 自然教室 3日
鞍ヶ池パーキングエリアに着きました。予定よりも30分程度早くなっています。八名中到着は17時を少し過ぎた頃になりそうです。
それにしても、暑さにびっくりです。 大平宿の朝の気温は8度でした。澄みきった爽やかな空気が懐かしいです。 5.24給食「フライドチキン」![]() ![]() ミルクロールパン 牛乳 フライドチキン 野菜スープ 今日のメインは、みんなが好きなお肉でした。とてもジューシーで、ころもがサクサクしていておいしかったです。付け合わせの野菜は、「味付けがおいしい」と私のクラスで好評でした。野菜スープもやさしい味がしておいしかったです。 1年A組IE 無題
Guts &
Challengeの自然教室が終わりに近づいています。あっという間の3日間でした。二年生のみんなは、一瞬たりとも無駄にしたくないという気持ちで活動に取り組みました。たくさんの感動を家に持ち帰ることでしょう。 自然教室 3日目
14:50恵那峡サービスエリアに到着しました。予定よりも30分早くなっています。15:10に恵那峡を出発します。
自然教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 3日目![]() ![]() お別れ式では、農家さんと握手をしてお別れしました。みんな、名残惜しそうでした。 自然教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() 5.23給食「豚汁」![]() ![]() ツナこぶごはん 牛乳 豚汁 ゆかりあえ 今日も給食がとてもおいしかったです。ゆかりあえは、ゆかりの味が出ていて、野菜がシャキシャキして私はとても好きです。豚汁は汁が温かく、じゃがいもやにんじんがやわらかく、とっても体が温まりました。 1年A組IE 5.22給食「ミートソース」![]() ![]() ソフトめん 牛乳 ミートソース グリーンサラダ ミートソースがめんとからみあい、とてもおいしい給食でした。肉も多く、野菜の量もほどよい、バランスのとれた給食でした。おいしかったです。 1年A組IH 無題
大平からの帰り道のバス、後ろをふり返えるとみんなが気持ちよさそうに眠っていました。きっと大平での生活が大変充実したものだったのだろうと感じました。ファームステイ先でも農家さんに「次は何をやりますか」と聴き、積極的に動く姿が印象的でした。明日の朝も活動があります。今日は早く寝ましょう。おやすみなさい。
自然教室 2日目
2日目も終盤に向かっています。
朝からの活動の様子を思い返すと、皆さんの真剣な表情ばかり浮かんできます。大平宿を去る際には「来た時よりも美しく」を心がけて片付けていました。そんな皆さんならば、ファームステイでもしっかりやってくれると期待しています。 自然教室 2日目
今日の夜は農家さん宅にお世話になります。今ごろは、楽しい団らんの時を過ごしていることでしょう。以下は、二年生担当職員からのメッセージです。
農家さんより、 いい生徒さんですね。お手洗いを使うときには、毎回、お手洗いを使わせてくださいって言ってくれるんです。礼儀正しい生徒さんたちですね。 と話を聞きました。誇らしい気持ちになりました。 協力してご飯を作り、お風呂を炊き、そうじや片付けができた大平宿。 田植え、五平もち作りなど、いい体験ができたファームステイ。 がんばっている姿がたのもしかったです。 |
新城市立八名中学校
〒441-1335 愛知県新城市富岡字萩平野3 TEL:0536-26-0002 FAX:0536-26-0014 |