![]() |
最新更新日:2019/12/09 |
本日: 昨日:72 総数:357899 |
7.2給食「パンプキンハートコロッケ」![]() ![]() ごはん 牛乳 パンプキンハートコロッケ 冬瓜のうすくず煮 今日のパンプキンハートコロッケは、外側がカリカリしていて、それとは対照的に中は柔らかく、甘くておいしかったです。汁ものの中に入っていた冬瓜は、柔らかくて味がしみていました。 3年A組KT 7.1給食「麻婆豆腐」![]() ![]() ごはん 牛乳 麻婆豆腐 中華スープ 今日は、ご飯、牛乳、麻婆豆腐、中華スープです。今回は、ご飯+麻婆豆腐の組み合わせで食べました。「麻婆豆腐」など、中国料理は漢字にすると難しいものが多いですが、どの料理もおいしいです。 1年B組MH 7.1 全校朝礼での校長の話
朝礼での校長の話は、「八名には今、風が強く吹いている」という内容です。
八名に吹く風を「やなかぜ」と名付け、その意味をつぎのように説明しました。 や・・・やればできる な・・・なんでもできる か・・・かならずできる ぜ・・・ぜったいできる 「やなかぜ」は、みんなの背中を強く後押ししてくれています。「やっても無理」なんて、思う必要はありません。本気になって、粘り強く努力することで結果は必ず表れてきます。八名中生みんなが夢を持ち、目標に向かって前向きな気持ちで努力することを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7.1 全校朝礼で卓球部表彰
6月15日に行われた豊川閣主催の卓球大会で、本校男子が団体の部で準優勝しました。本日の朝礼でその報告があり、いただいた賞状と盾を全校に紹介しました。2週間後に迫った総合体育大会に向けて弾みのつく報告となりました。卓球部の皆さんおめでとうございます。さらに上を目指して頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6.28給食「メンチカツ」![]() ![]() バターロールパン 牛乳 メンチカツ ラタトゥユ 今日のメインは、メンチカツです。中に入っているお肉がごろごろしていて、ジューシーでとても美味しかったです。ラタトゥユには普段なかなか食べないズッキーニが入っていて甘くて最高でした。 今日の給食も幸せな気持ちになりました。 2年B組YE 6.27給食「豚肉のしょうが焼き」![]() ![]() ごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き つみれ汁 今日のメインは、しょうが焼きです。具沢山でとても健康的でした。お肉のやわらかさと、野菜のシャキシャキ感と甘みが合わさってとても美味しかったです。おみそ汁は、中の具材までみその味がしみ込んでいて、とても美味しかったです。 2年B組YE 6.21給食「ツナスパゲティ」![]() ![]() あいちの米粉パン 牛乳 ツナスパゲティ 野菜スープ 今日のメインは、ツナスパゲティです。具沢山でとても美味しかったです。スパゲティの甘みと野菜の甘みが合わさって、口の中がワンダーランドのようです。愛知の米粉パンもとても、もちもちしていて、スパゲティと米粉パンの最高の組み合わせでした。 2年B組YE 6.19給食「豆乳プリン」![]() ![]() ごはん 牛乳 ハンバーグ 沢煮わん 豆乳プリン 今日のメインは豆乳プリンです。豆乳プリンは、豆乳の味がして、口がとろけるくらいおいしかったです。冷たくて、夏の時期は、最高においしいと思います!!次回の給食も楽しみです。 2年A組MN 6.19 教育研修会 国語部授業研究会![]() ![]() ![]() ![]() 6.19給食「オレンジカクテル」![]() ![]() ごはん 牛乳 カレーシチュー オレンジカクテル 今日のメインはオレンジカクテルです。オレンジカクテルの中には、たくさんのフルーツと、ゼリーが入っていて、この季節にピッタリです!また、果汁の甘みと、甘夏みかんの甘みで、味がさらに甘くなっていておいしかったです。明日の給食も楽しみです。 2年A組MN 6.19 教育実習生授業研究![]() ![]() ![]() ![]() 実習生は、落ち着いた表情で授業をしていました。声の張りがよく、生徒に伝わる話し方ができていることに驚きました。生徒と一緒に学んでいくことの楽しさを味わうとともに、学ばせ方の難しさも感じることができたのではないでしょうか。 実習は今週で終了です。残り少ない期間、生徒と大いに関わって、教員という職業の魅力を感じ取ってくれることを期待します。 6.18給食「じゃがいもと鶏肉の揚げ煮」![]() ![]() ごはん 牛乳 じゃがいもと鶏肉の揚げ煮 みそ汁 今日のメインはじゃがいもと鶏肉の揚げ煮でした。味がしっかり付いていて苦手なインゲンもおいしく食べることが出来ました。みそ汁は具がたくさん入っていてとてもおいしかったです。今日の給食もおいしく栄養が取れました。 2年A組HN 6.17 授業研究会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の国語では、説明文の「生物が記録する科学」の単元で授業を行いました。生徒たちは、文章上の工夫をたくさん見つけ出していました。グループ学習の様子を見ていると、文章上の具体的な文章表現や、内容の構成の仕方を話題にしていました。どの生徒も文章をしっかりと読み込んでいることがわかりました。 もう一つも2年生です。英語の授業で「want to」の使い方を学び、発展として、職場体験での面接をイメージして面接官とのやり取りを学びました。「なぜこの仕事をしたいのですか?」の問いに対して、自分が希望する職場体験の仕事を思い浮かべながら「want to」の文章にして答えていました。 どの授業も、生徒の笑顔が教室中にあふれていました。皆さんの学びに向かう姿勢が素晴らしく,、見ごたえのある授業ばかりでした。 6.17給食「春雨のピリ辛煮」![]() ![]() ごはん 牛乳 春雨のピリ辛煮 中華スープ 今日のメインは春雨のピリ辛煮です。野菜がたくさん入っているのに、おいしく食べることができました。中華スープは玉ねぎがやわらかくて、とてもおいしかったです。今日の給食もとてもおいしかったです。 2年A組HN 6.14 家庭科調理実習![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちはイワシを手開きでさばいていきました。内臓と骨とひれを取り除いてイワシの開きが完成です。その後、蒲焼き、ハンバーグ、つみれなどに調理されました。 ご家庭で、今日学んだ調理法を披露し、腕をふるってくれることを期待します。 6.14給食「チキン竜田揚げ」![]() ![]() スライスパン 牛乳 チキン竜田揚げ トマたまスープ 大豆チョコクリーム 今日は、パンに大豆チョコクリームがついていました。いつもはついていないので、みんな大喜びでした。竜田揚げは、ジューシーでおいしかったです。パンに竜田揚げをはさむか、チョコをつけるか、とても迷いました。どちらもおいしかったです。 3年B組OK 6.13給食「あじフライ」![]() ![]() ごはん 牛乳 あじフライ 合わせみそ汁 今日は、あじフライでした。衣がサクサクで、大人気のメニューでした。合わせみそ汁は、具だくさんで、みその味もちょうどよかったです。今日もおいしい給食でした。 3年B組OK 6.12給食「キムチうどん」![]() ![]() キムチうどん 牛乳 白玉デザート キムチうどんは、少し辛めで白菜などの具材にしみ込んでいておいしかったです。白玉デザートは、キムチうどんと比べてとても冷たくて白玉がもちもちしていました。 3年B組OS 共育の日 防災フェスタ
地域の方と一緒に炊き出しの配膳をしています。
地元消防団とともに、小学生に消火体験をさせています。 「中学生はすごいなあ。説明時間が短かったので大丈夫かと思ったけれど、全く心配なかったよ。」と防災対策課や赤十字の方から聞くことができました。いざというときに中学生が大きな力になることを少しばかり証明できたように感じています。また、中学生の真剣に地域貢献しようとする姿が、地域の方々の心を動かすきっかけになってくれているように感じています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 共育の日 防災フェスタ![]() ![]() ![]() ![]() 地元の消防団といっしょに、小学生に消火活動を体験させています。 |
新城市立八名中学校
〒441-1335 愛知県新城市富岡字萩平野3 TEL:0536-26-0002 FAX:0536-26-0014 |